会員募集中!!

沖縄県健康産業協議会に入会しませんか?

入会資格
沖縄県内に事業所があり、健康食品や化粧品を製造または販売している事業者
会費
年会費5万円(税込)入会金なし
事業内容
交流事業、講演会、商談会、情報発信、研究開発・品質向上・コンプライアンス情報の共有、WELLNESS OKINAWA JAPAN 認証制度など

お問合せは協議会事務局へ
TEL:098-975-6230 e‐メール:info@kenshoku‐oki.com

ニュース

ニュース一覧

第14回WOJ認証申請の受付を開始しました(申請締切 2025年10月1日)

2025/07/04 掲載

第14回WOJ認証申請の受付開始

《第14回WOJ認証スケジュール》
*申請書提出期限:2025年10月1日
*認証審査:10月中旬から11月上旬
*認証決定:11月上旬
*提出先:(一社)沖縄県健康産業協議会


詳細は、WOJ認証のHPをご覧ください。
https://www.wellness-okinawa.jp/

WOJ認証制度の申請方法、制度要綱および申請様式のダウンロードについては、こちらをご覧ください。


▼お問い合わせ
(一社)沖縄県健康産業協議会
TEL:098‐975-6230
E-mail: info@kenshoku-oki.com
担当:照屋 玉城


【6/20】「空」と「島」のアップデート―沖縄ウェルネス魅力アップ講演会―

2025/06/06 掲載

いちご農園から宇宙関連事業まで、幅広い分野で新規事業を展開するJAL。その舞台で数々の事業に携わった清水俊弥氏が、2025年4月より同社沖縄支店長代理、そしてJAL JTAセールス取締役執行役員に着任。沖縄での新たな活動をスタートさせました。新規事業請負人とも言える清水氏には沖縄がどう見えるのか?そしてJAL・JTAと沖縄のウェルネス産業にはどのような“つながり”があり得るのか?未来を創る「空」と「島」の異業種交流が、これから始まります。
講演会終了後には交流会も予定しておりますので、奮ってご参加ください。皆様のお申込みを心よりお待ちしております。

日時:6月20日(金)午後4時20分(開場午後4時10分、午後6時終了予定)
会場:おきなわ工芸の杜 1階 多目的室
(豊見城市字豊見城1114番地1 TEL:098-987-0467)
聴講料:無料
定員:60名

【特別講演】
講演者:清水 俊弥 氏
役職:(株)JAL JTAセールス取締役執行役員 (総務・事業戦略部門、コマース部門担当)
日本航空(株)沖縄支店 支店長代理 兼 日本トランスオーシャン航空(株)地域業務部 副部長
テーマ:「エアラインの新規事業から考える沖縄のウェルネス・魅力発信」
【研究紹介】
報告者:鎌田 靖弘 氏
役職:沖縄県工業技術センター 食品・醸造班 主任研究員
テーマ:「メタボローム解析手法を用いた県産素材の成分特徴に関する研究」
(沖縄県産業振興重点研究推進事業「亜熱帯生物資源を利用した健康食品・化粧品の品質向上対策」)

【参加申し込み方法】(申し込み期限6月18日午後6時)
 下記申込フォームよりお申込みください。
(定員になり次第締め切らせていただきます)
https://forms.gle/fmp7UaNjtkmMdsh8A


~交流会~
時間:午後6時10分開始(午後7時終了)
参加費:2,000円(当会会員様は1,000円)

お問い合わせは―
 一般社団法人 沖縄県健康産業協議会 事務局
担当 玉城、照屋 E-mail:info@kenshoku-oki.com


PDF形式 1.1MB


令和6年度講演会及び商談会

2025/02/20 掲載

沖縄県健康産業協議会では、3月4日(火)に、(株)ベストフード猪瀬智也氏を招いて「地域の食文化を生かした食品づくり(楽しく・美味しく・美しく):をテーマに講演会を行ないます。

また、今回の公演では、元三越伊勢丹ご出身の特産品プランのぐちの野口正幸氏をファシリテーターにお迎えして、猪瀬氏とのセッション形式・参加企業の皆様と自由に意見交換するスタイルとなっております。

講演会終了後には、ネットワーキングと会員企業が出展した商談会も行います。ぜひご参加をお待ちしております!


日時:2025年3月4日(火)13:30~17:00(13:00開場)
   13:30~15:00 講演会
   15:00~15:20 ネットワーキング(名刺交換等)&休憩
   15:20~17:00 商談会
場所:沖縄県教職員共済会館八汐荘 1階屋良ホール
費用:会員 無料・非会員 1,000円

お申込みはこちら 


【11/26開催】緊急セミナー(オンライン) 小林製薬サプリ事故後の制度改正

2024/11/12 掲載

小林製薬のサプリメントで深刻な健康被害が発生しました。これを受け、機能性表示食品の品質管理や表示方法、健康被害情報の報告等に関する新しいルールができました。その一部は既に2024年9月1日から施行されています。
(一財)沖縄県健康産業協議会では、消費者庁のご協力の下、機能性表示食品制度を所管する食品表示課の担当官を講師とする緊急公開セミナーを開催いたします。
機能性表示食品を製造・販売されている事業者、または新規に機能性表示食品の開発を検討されている事業者のご担当者を対象としています。奮ってご参加くださいますよう、ご案内いたします。


緊急公開セミナー(オンライン)

どう変わった!?機能性表示食品制度
~小林製薬サプリ事故後の制度改正について~


日時:2024年11月26日(火) 13:30~14:30
講師:消費者庁食品表示課
聴講料:無料
対象:健康食品関連の事業者、支援関係者
定員:40名
開催方式:オンライン(zoomミーティング)
主催:一般社団法人沖縄県健康産業協議会
聴講申込〆切は、2024年11月25日(月)
申込は下記フォームから
https://forms.office.com/r/NBHjqJSxpu
(入力されたメールアドレスにZoomミーティング招待を送ります)


サイト内検索

WELLNESS OKINAWA JAPAN認証制度